未来どこで暮らしていても譲れない事

頑張って手に入れたマイホームですから、頑張って住宅ローンを返済して行こうと家族で約束しました。
環境もなかなか良いところですし、良い所に家を建てたものだと夫婦で話していました。

高齢になった時も、住みやすいところであると思っています。
大切に住み続けて、ここで老後を迎えるつもりでした。
しかし、その気持ちが変化してきています。
もしかしたら、ここではないどこかへ引っ越さなければならないこともあるかもしれません。
そんな風に思うようになったのには訳があります。
同じころに家を購入した友人が、思いがけない理由から家を手放して引越すことになったのです。
住宅ローンが払えなくなったわけではありません。
もちろん家族全員とても仲良しです。
仕事も順調ですし、家族みんな健康です。
それでも、思いがけないこともあるのだと彼女から学んだのです。
そこから、もしかしたらいつかここから離れることも、あるのではないかと思うようになったのです。
本当に未来の事は分からないものです。
良いことも永遠に続くわけではないでしょうし、反対に良くないことも長く続いて行くわけでもありません。
人生の中には、きっと想像していなかったことが起こることがあるのでしょう。
どんな時も、一番良い方法を見つけて判断して行かなければならないのです。
インテリアや雑貨が好きな私でしたが、あまりお金をかけないことにしました。
工夫しながら生活を楽しむ方法もあるのだと思っています。
ただ、何処に住んでいようとも家族みんなで仲良く生きて生きたい。
それだけは今も未来も譲れません。
友人の新天地での幸せを願うばかりです。