たぶんこれが車を買う最後のチャンスだよ。
そんな言葉と共に、主人の車選びが始まった。
だいぶ長く乗っている車だ。
もう手放しても何も悔しくはないだろう。
それに、いつも安い中古車ばかりを購入している主人に、たまには新車に乗せてあげたかった。
私的には全く車に興味がないので、どんな車種でも良いのだが主人は男性である。
本当はカッコ良い車に乗りたいのではないかなと思っていたのだ。
だから、今回は是非好きな車を選んで欲しいと思ったのである。
最初は中古車で良いと言っていた主人だが、あちこち車屋さんを回っているうちに、ココロが動いてきたよう。
やはり真新しくピカピカの車はどれも素敵に見えた。
そして、手頃な車を選び購入することになった。
新車に乗ったのは、かなり久しぶりである(笑)
やっぱり良いものだなとしみじみ思った。
もうそろそろ一年が経とうとしている。
その間、いつも私たち家族を守ってくれているブルーの新車だ。
冗談抜きで、次もし車を買うことになっても、新車は難しいだろう。
だから、大事にしていきたいと思っている。
主人はやっぱり嬉しそうだ。
こんな顔を見ると、やっぱりオトコノコなのだなと思う。
いろんな部分でガマンさせているのだろう。
無理もさせているのかもしれない。
だから、本当に良い買い物ができたと私も嬉しく思っている。
さあ、またモリモリ働いて節約にも励もう。
それこそが、私が一番得意としていることだ。
庭に勝手に生えている紫蘇やニラは、今晩のおかずに使うことにしよう。
大根の葉っぱもカブの葉っぱも残さずに炒めて食べよう。
車の運転や種類から色々分かる
車の運転を見ると、その人の性格が分かるんだよとだいぶ昔先輩から聞いたことがありました。
いつも優しそうに見える人でも、ハンドルを握ると人が変わる人もいるようです。
そして、本性が見えてくると言うのです。
これは、女性の先輩から聞いた話です。
それからというもの、私はいつもこの言葉を思い出しし、運転の仕方や運転している時の雰囲気などを気にするようになりました。
もともと車にも運転にも興味の無い私ですから、始めはよく分からなかったのですが、それでもだんだん違いが分かるようになってきました。
それに、運転の上手い人と下手な人も分かるようになってきました。
車に乗っていて一番怖いと思うのは、ブレーキをかけるのが遅い人です。
信号でも横断歩道などで、近くなってきてから急にブレーキをかける運転をする人がいます。
これは、本当に苦手。
反対に、静かにブレーキをかけたり発進する人もいます。
体に負担がかかりませんし、安心して乗ることができます。
このような運転をする人が、優しい人なのかもしれません。
この方は、普段も物静かで知的で穏やかな方でしたが、本来の性格もきっと同じなのでしょう。
男性の先輩は、こんなことを言っていました。
車のタイプを見れば、好きな女性の好みが分かると。
高級車が好きな方は、そんなイメージの女性が好きということなのでしょうか。
反対に、車にこだわりが無い方は、女性にも多くを求めないということでしょうか。
残念ながら、こちらは未だに確認することができていません。
車とは、色んな見方ができるものなのだなと、当時の私は真剣に聞いたのでした。