今の時代、子供もある程度はネットに慣れていた方が良いと聞くことが多い。
子供の方が覚えが早く慣れやすいので、早めに正しい使い方や安全な使い方を学ぶ方が良いと言うのだ。
確かに、私が子供の頃とは異なり、今では何をするにもコンピュータが欠かせない時代。
人と接するよりも、もしかしたらコンピュータと接することの方が多いような日だってある。
問題は、安全に使い続けて行くことである。
魅力的であるネットやコンピュータであるが、使い方を一つ間違えるととんでもないことになることも知っている。
私自身、コンピュータを取り扱うのは得意ではなかった。
アナログ式の古いタイプの人間なのだが、みんなに付いて行く為にはどうしてもある程度のスキルは必要になってくる。
それは、ビジネスの場面だけではない。
ちょっとしたところでも、ネットの存在が大きくなっているのだ。
だから、我が家の子供にも早めに慣れて欲しいと思っている。
これから益々便利になって行くと思う。
何をするにしても、身近なところにネットがあり、当たり前のように皆使いこなすようになって行くのであろう。
ただ、これからもっと高齢化社会になるとも聞く。
老人になった時に、使えないようでは困る。
より使いやすく失敗しないような工夫が欲しい。
もちろん、私自身もその中の一人となる。
自分の事はできるだけ自分でできる人でありたい。
私は、今から脳や体を動かすように努力しているのである。
皆さんにも、是非おすすめしたい。
何時か必ず訪れるその日に困らないように、できることは積極的にやって行こう。
個人作成による動画サイト
検索をかけただけでたくさんヒットした中から、静かなピアノ曲を集めたものを繰り返し聞きながら勉強しました。
試験勉強時にBGMが欲しくて個人の動画を集めたサイトをまわりました。
ちょっと検索をかけただけでたくさんヒットした中から、静かなピアノ曲を集めたものを繰り返し聞きながら勉強しました。
毎回その曲を聴きながらテキストを読んでいると、頭の中でリフレインして先にそちらを覚えてしまったりしました。
でも、曲が流れている間は集中、と言い聞かせて勉強しているとあっという間に時間が過ぎていたりもします。
1つの動画がおよそ1時間くらいのもので、一日これを聞いている間だけはちゃんとやる、と自分に課して勉強しました。
終わりが見えてくるからか、この曲を聞いたらあともう少し、なんてペースを保てたのがよかったのか、ちゃんと試験には受かることができました。
ワンクリックで荷物を宅配してくれるようなサービスはとても便利ではありますが、やはりドライバーの負担が相当だとニュースになっています。
宅配料金無料は本当にありがたい、しかしそれで物流が壊れてしまっては元も子もありません。
適正な価格にきちんとした送料を乗せる時期に来ているのではないでしょうか。
ネット宅配はこれからも利用者が拡大していく分野です。
特に買い物難民となりやすい老人世帯などに、重い荷物を運んでくれたりする便利なサービスでもあります。
その分野が、若い人だけではなく高齢者も使いやすいように音声入力や手書きのメモをスキャンして受注できるようなシステムがあれば、もっと発展していくのではないでしょうか。